0019-12-31

巡航:70日目(12/30分)【つまらん酒、湯浴み、アリオッホ】


朝/(家)7:30
豆乳+野菜ジュース  200kcal
おにぎり*1  200kcal
計400kcal

昼/(外)
月見そば  350kcal

夕(外)19:30~
ビール中ジョッキ*2  404kcal
日本酒グラス*1  191kcal
酎ハイ*1  190kcal
つくね串*1  130kcal
刺身盛り合わせ 1人分  推定150kcal
枝豆 小鉢*1 25kcal
ラーメンサラダ*1  300kcal
計1390kcal

他(外)24:00~
コーヒー*2  10kcal
緑茶 --
烏龍茶 --
おかき*1 30kcal
計40kcal
***************
摂取カロリー総計  2180kcal
体重62.8kg  
体脂肪率 17.9%

運動:
 ウォーキング  7298歩(3.64km)
 消費カロリー  135.0kcal

***************

学生時分の同級生Cから飲みの誘い。友人というほどでもない微妙な間柄の仲なので、なんともいいようがない席だった。正直スルーしたい気持ちと「でもそれで角が立つのもなんだしな」という気持ちが錯綜していた。ああ、こういうのってちょっと嫌だなあ。しかもサシの席だし。
だがしかし、たとえば接待等で面白くも無い酒席を苦行のように堪えている皆さんも世に多いので、それに比べればイニシアティブをまだしも取れている事でもあるし、「今後どう転ぶか判らない人間関係だから、しょっぱなから自分からズバズバ線引きして閉じるのもなんだしなー」と大人の度量を持とう、などと思って行った。
結果:それなり・・・。
ああ・・・。

その後Cと別れて銭湯に行った。なんかちょっと淀んだ空気が吹き払われるように爽快に。
帰途、GEOで「逆境ナイン」借りた。
さて明日は友人宅で大晦日の宴会。その後帰省する。

マイクル・ムアコック「夢盗人の娘」入手。今年のハヤカワ収めはこれに。

他。
「漫画ゴラクネクスター」廃刊。マジか。
ああー「喰いしん坊外伝」(ハンター碇二が主役)って宙に浮いちゃうって事?

さらに他。
「もてラジ」年内はもう更新ないのか・・・。楽しみにしてたのに~。

0019-12-30

アクシデントおさめ

・・・瞬間湯沸し器が死んだ。電源入らないよ・・・。
洗い物ができない。そしてフロが使えない。

で、時節柄、管理会社も仕事収めしているわけで。いや確認したわけではないが絶対そのはず。
帰省まであと2日なのだけれど、これからどうしろと。
まあー洗い物はパスするとしても、入浴できないのはツライ。
明日は銭湯に行こう。
困った事になってしまった。ああ、めんどくさい。

おそらくガス屋を呼ばざるを得ないと思うのだけれど、部屋が異様に散らかってて汚いので、まずその為に多少なりとも掃除しないとなあ。
とはいえ他人の目に触れないと、どこまでも自堕落になりそうなので、もっけの幸いと思うべきか。
でもめんどくさい。

巡航:69日目(12/29分)

朝/(外)7:30
おにぎり*1  200kcal
サンドウィッチ  320kcal
520kcal

昼/(外)13:30
おにぎり*1  180kcal
かしわそば  370kcal
550kcal

夕/(家)20:00
いかめし*2  328kcal
蒸し鶏200g 382kcal
計710kcal


コーヒー*2  10kcal
コカコーラゼロ500ml  25kcal
切れてるチーズ*3  81kcal
計116kcal
***************
摂取カロリー総計  1896kcal
体重63.9kg  
体脂肪率 19.9%

運動:
 歩行距離  推定3000歩

***************

巡航:68日目(12/28分)

朝/抜き

昼/13:00
焼ウィンナー*5  275kcal
温野菜  200kcal
計475kcal

間食/(家)17:00
ざるそば*2  670kcal

夕/ (外)20:30~
卵焼き*2片 150kcal
野菜鍋  50kcal
カレイ干物1/2  50kcal
ほっけ干物1/2  175kcal
ビール500ml 480kcal
日本酒4合  784kcal
計1689kcal
***************
摂取カロリー総計  2834kcal
体重・体脂肪率 外泊の為測定せず

***************
酒席の為に随分オーバーしてしまったなあ。
まあ、仕方がない。

0019-12-28

巡航:67日目(12/27分)

朝/(買)7:30
おにぎり*1  200kcal


昼/(外)12:30
塩ラーメン  662kcal

/(買)15:30
コーヒー  5kcal

夕/(家)20:00
蒸し鶏100g 191kcal
温野菜  230kcal
マルチビタミン+マルチミネラル  5kcal

他/23:00
ウィスキー*1  70kcal
焼ウィンナー*5  275kcal
計345kcal
***************
摂取カロリー総計  1638kcal
体重61.3kg  
体脂肪率19.2%

ウォーキング  7054歩(3.52km)
消費カロリー  130.4kcal

***************

0019-12-27

巡航:66日目

朝/(買)7:30
おにぎり*2  480kcal

昼/(外)12:30
野菜サンド  320kcal
コーヒー  5kcal
計325kcal

夕/(家)21:30
おかゆ  150kcal
鮭刺身140g  215kcal
鳥唐揚げ154g 320kcal
発泡酒500ml  120kcal
計805kcal

他/
コーヒー*1 5kcal
マルチビタミン+マルチミネラル  5kcal
レモンドロップ*3  30kcal
計40kcal
***************
摂取カロリー総計  1650kcal
体重61.7kg  
体脂肪率 18.2%

運動:
 歩行距離  10607歩(5.30km)
 消費カロリー  196.2kcal

***************

0019-12-26

巡航:65日目(12/25分)【スノーウォーカー】


朝/(家)7:00
蒸し鶏150g  287kcal
おかゆ  150kcal
計437kcal

昼/(家)11:00
かけうどん  250kcal
ゆで卵*2  160kcal
ボイルソーセージ*2  110kcal
ウィスキー*3 210kcal
計730kcal

間食
レモンドロップ*4  40kcal
コーヒー*1  5kcal
緑茶 --
計45kcal

夜食/(家)25:00
湯豆腐1丁  160kcal
発泡酒1L 240kcal
計400kcal

***************
摂取カロリー総計  1612kcal
体重60.6kg  
体脂肪率 19.2%

運動:
 歩行距離  57220歩(34.33km)
 消費カロリー  2528kcal
***************
「白銀のロンサムロード」当日の内訳はこんな感じ。
生まれて初めて消費カロリーが摂取カロリーを上回った。まあこんなアホな事すれば当然か。
どうでもいいけど、BGMをニール・ヤング「孤独の旅路」、サイモン&ガーファンクル「冬の散歩道」にするといいオチがついたような気もする。画竜点睛を欠くとはこの事。

巡航:64日目(12/24分)

朝/(家)7:30
食パン*1  156kcal
スクランブルエッグ*1  80kcal
ウィンナー*2  110kcal
計346kcal

昼 /(外)13:00
サンドウィッチ*2  602kcal
カップスープ(ミネストローネ)  70kcal
計672kcal

夜/(外)22:30
赤ワイン*グラス3  480kcal 
缶ビール*1  147kcal
スパゲティ(茄子+トマト)*1  600kcal
レバームースやパテ等 少量  200kcal
チキンハム 100g  180kcal
計1607kcal
***************
摂取カロリー総計  2625kcal
体重61.3kg  
体脂肪率 20.1%

運動:3時間くらい踊った
***************
知人がDJやるパーティとやらに出席。場所は西区のよくわからないクラブ(普段は飲み屋らしい)。店名失念。テクノとハードハウス多かった。フードも沢山あったけれど多少セーブした。セーブしてなおオーバーカロリーだったが、しょうがないか。
しかしあまり面白くなかった。
取り敢えずたくさん身体動かして汗かいたのでよしとする。
それにしても翌日こんな事になるとあらかじめ知っていたら体力温存したのにな。

巡航:63日目(12/23分)


おにぎり*1  200kcal

昼/(ドトール)13:30
パニーノ・ペスカトーレ 253kcal
コーヒー*1  5kcal
計258kcal

夕/(家)
ホットサンド*2(ソーセージ・チーズ)  1132kcal
蒸し鶏 150kcal
計1282kcal

***************
摂取カロリー総計  1740kcal
体重61.4kg  
体脂肪率 18.6%

運動:
 ウォーキング  12287歩(6.14km)
 消費カロリー  227.3kcal

***************

特別企画:クリスマスというのに何一つ予定が無いので超長距離ウォーキングしてみたよ

はい、タイトル通りです。ホントわびしい身の上だわ自分。孤独すぎ。恋人どころか友達もいないという事が改めて浮き彫りになりましたが皆さんお元気でしょうか。まあ偏屈者ゆえ仕方ないです。
以下レポ。

きょう休日だったので昼近くまでダラダラ。最近また過食がちだし、ヒマだし、自宅でくすぶるのもいつもの事で飽きてるし、誰か友人知人を誘ってなにかしようにも時節柄気が引けるし。
なにか独りでできる事はないかとしばらく考えた末に

「そうだ、行けるとこまで歩いて、疲れたら適当に帰ってこよ」

と結論が出た。下半身トレーニングにもなるしカロリー消費もできるし、まあこんなところかも、と。
で、やってみた。

北区某所の自宅を出て取り敢えず札幌駅近くまで到着。東西南北どっちへ向かうか?しばし沈思黙考。
とりあえず西には唐とか天竺とかシルクロードとかエルフの住む国とかあるという話なので桑園方向へ。
札幌競馬場を横目に見ながらJR函館本線線路沿いをひたすら西へ。人影もまばら。いつも持ち歩いているMP3プレイヤに沢山仕込んでいたので退屈はせず。シュガーベイブの「SONGS」とか「解散ライブ」を聴きながら足取りも軽く移動した。気温は-2度。風もなく、この時点まではまあ快適。
 さらに西へ。ここからは一直線の道がとんでもなく長く続いた。JR琴似、発寒中央、発寒、稲積公園駅を通過。どうでもいいけど一応市街地にも関わらず、すれ違う人さえまだ五人といない。景色も線路沿いだから、時折行過ぎる列車とか鉄塔とか、線路向かいのビルとか立て看板とかばかり。正直かなり寂しい。
 手稲駅前で適当に入ったカフェで小休止。ここまでで歩行距離15.8km。いつもの三倍以上歩いてる。ちょっとすごいぞ。
が、後から考えるとこのへんまではまだ散歩の域内に収まっていたような気が。

このあたりでやめとくか?と熱いお茶飲みながら自問。
いや、まだいける。午後の半ばだし。

続ける  ←
・やめる


そういう事に。この後、前オレ未到の領域へ突入。

線路沿いの道はこの辺りで終わってしまったので、事前に見た地図を思い出しながら「左手の国道5号線に出よう」と、少し左手に折れた。JR稲穂駅近辺での事です。

この辺から周囲の寂れっぷりが物凄い事に。そもそも全然歩行者を対象にしていない(クルマだけ)し、市街地をそろそろ外れてきたので、単にウネウネした道がどこまでも続くのみなんですね。で、うっすらと舗道に雪が積もってるわ、その雪の具合から見ると足跡がまったく無い、と。ここ数日ここを歩いたボンクラは俺一人のようです。そりゃそうだよな。昇り下りの勾配も急になってきたし。真夏ならジョガーもいるんだけれど、なにしろクリスマスだし(涙)。
ちょっと心が折れそうになったので昭和歌謡に切り替え。ヘドバとダビデとかザ・ピーナッツとか中尾ミエとかヴェンチャーズとか、おめでたい系統のを聴きなおも移動。なにか少しハムストリングとか内腿が痛くなってきたがこらえる。ジョギングシューズ履いてきてまだしも良かった。いつものサイドゴアブーツだったらエライ事になっていたであろう。
 銭函に到着。ここまでで23km。もうウォーキングという範疇からかなりずれてきたがこれも一興。
バターン死の行進に比べれば大した事ないやあ行軍は時速4kmをキープできれば上等とかいうしなあ等々、なにかどうしようもなく腐った事しか頭に浮かばないので山下達郎の初期アルバムに切り替え。
 どうでもいいけど初期達郎の歌詞はなかなか愁いに満ちていて傷つきやすい感じでステキ。「2000トンの雨」とか「迷い込んだ街と」とか最高。後年のリゾートものとは全然違います。こんな大御所にも世をすねていた時期があったのだ。
しかし「メロディーズ」もMP3プレイヤに入れていたのだけれど、こればかりは失敗。時節的に。だって・・・。
話が逸れた。

 さてけっこう疲れてきた。道はクネクネのカーブが続き、坂を登ったり降りたり、いやあこれは地図データだけでは判らなかった。そしてここ2時間以上、歩行者が俺以外誰一人いません。寂しすぎる。
標識を見れば張碓町。この辺りの穴場ビーチ(笑)で某元彼女とことのほか甘いデートをした事を思い出し軽く死にたくなるものの、レモンドロップ食ってこらえた。どうか彼女が幸せでありますように。そして幸せにかまけてそっちに集中して、今後妙なタイミングで電話かけてくるなどという暴挙に及んで俺をふたたび動揺させませんように。そしていつか俺の偏屈が少しでも治ってまた人づきあいに興味が持てるようになりますように、とか神に祈ったがまた話が逸れましたね。どうでもいいか。

 朝里町に入ってやっと人里ぽくなってきたあたりで夜も更けてきた。店やGSの灯りにほっとする。
もうそろそろいいでしょうかね?

・続ける  
やめる  ←


そういう事に。

さすがに疲れてきたし筋肉痛もはげしくなってきたしもう夜更けだし、そもそも歩く行為自体に飽きてきた事もあり、ここまで来たらどうせだしJR小樽駅まで行こうかな、そうすればなかなかネタとしてもいいなあとも思ったものの、やっぱりもうやめようと決断。
小樽でブラブラする時間を考えてもっと早く出立すればよかったてのは後智恵以外のなにものでもない。
えてして世の中こんなものだーな。

この時点で歩行距離は30km超え。登山を除けば生涯で一番歩いたぞ。なんの自慢にもなりませんが。
 しかしやめて帰ろうにもどこの駅からも遠いときた。色々どうでもよくなってきたので諦めてタクシーを拾って小樽築港駅へ。バカである。
以下、駅からは月並にJRで帰宅。
帰途、車窓からこれまで踏破した道のりを眺めていたが、40分少々で全て通過してしまい、はなから判っていたものの若干複雑な気持ちに。8時間くらいは歩いた道のりだったんだけど。

帰宅して「キョリ測ベータ」で経路にチェック入れて計算させたところ
***************
 歩行距離  57220歩(34.33km)
 消費カロリー  2528kcal
***************

と判った。スゲエぞ。愚かしくも輝かしい自己記録を達成。物好きで孤独な人にしか薦められない行為だが、人間やればできる!
と強いてポジな捉え方をしてみた。
しかしリアル知人にはこんなボンクラな事をしたなんてさすがに言えないなあ。

メリークリスマスでした。もう寝る。



Silent night, Holy night
静けきこの夜 聖なる夜         
All is calm, All is bright 
すべて鎮まり、光明るく輝けり       
Round yon Virgin Mother and Child     
聖母と御子いますところ
Holy infant so tender and mild        
優美なる、汚れなき聖きみどり児よ
Sleep in heavenly peace,        
至上の安らぎに包まれ眠り給え  
Sleep in heavenly peace             
至上の安らぎに包まれ眠り給え