0019-10-27

巡航:5日目(10/26分)

朝/(家)7:30
鶏ササミ  25kcal
チーズ玄米ブラン*2 90kcal
野菜ジュース*1  30kcal
コーヒー*3  15kcal
計160kcal

昼/(外)13:00
モスライスバーガー◎きんぴら  260kcal
フレンチフライポテトS 195kcal
コーヒー*1  5kcal
計460kcal

間食/(家)21:30
チーズ玄米ブラン*2 90kcal
野菜ジュース*2  60kcal
計150kcal

夕/22:30
サラダ盛り合わせ  216kcal
発泡酒500ml  120kcal
醤油せんべい*11  249kcal
おにぎり*1  159kcal
計744kcal
***************
摂取カロリー総計  1514kcal
体重63.9kg  
体脂肪率20.8%

運動:
 ウォーキング  4565歩(2.28km)
 消費カロリー  148.3kcal

***************



醤油煎餅食いすぎ。11枚はないよな。

0019-10-26

特別企画:「ある問題」について雑感(3)~10月1日では遅すぎる~

「レコーディング・ダイエット公式ブログ」が更新され、岡田氏の釈明が掲載されたと知った。
2chにも載ったし、遠方の家族(というか妹だが)からもメールで教えられた。

※→ちなみに妹は俺にレコダイの存在を教えてくれた(ある意味)転回点の人。
  親は高脂血症を患った事もあり、医師の指示で食事記録つけていた経緯もある。
  従ってその効用はよく知っている人達。

しかし公式ブログを踏んでみると
「ある問題」について
http://putikuri.way-nifty.com/blog/2007/10/post_16ad.html
というエントリはあったが、

 ここには長い目の文章が載ってましたが、関係者からの強い要望で削除せざるをえなくなりました。コメント蘭のみ、約束ですから削除しません。

という記載があるのみ。管理者(=本人なのだろうな)によって削除済。
ますますもって怪しい。
この文面だと、
・削除したくなかったんだよ、俺の意思と違うよ
・でも大人の事情があるんだよ、そりゃあもう「強い要望」だよ
・呑まざるを得なかったがホント憤懣やるかたないよ
という鬱積が伝わってくるのみ。さぞヤだったんだろうなぁ。
しかしなぜにコメント欄は残すのか、その意味はわからじ。

そのコメント欄を読むと、削除前の文章も読者によってアップされていた。これ削除した意味あるのか?とちょっとクスッときた。という事でここに再録します。岡田氏も本意じゃないだろうが(イヤ本当は削除したくなかったろうから「本意」のさらに底では「読んだってや」と思っておられる・・・のではないか?)。

******************
ネットやブログで、この問題について「岡田斗司夫は説明をしろ」という人が多くいるようです。
 ところがいま、多忙のあまりちゃんとコメントが出せない状態です。
 
 すみません。一週間、待ってください。
 なんとか一週間後に、「経緯」とか「考えたこと」とか「関係者の話」などをまとめてここにUPします。
 
 僕の昔からの読者なら、今回の「岡田斗司夫が主張したこと」とされる文章が、あまりにいつもの文体と食い違うことに気がついてくれたかもしれません。
 そのあたりの事情や経緯もちゃんと説明したいのですが、いくつか関係者の了解を取る必要があります。確認も必要です。いま抱えている仕事をこなしつつ書くとなると、やはり一週間は必要なんです。
 
 ネット社会で「一週間」という期間は長すぎる、というのは承知しています。リスクとしてはその一週間の間、事情を憶測したり一方的に断じる人たちに叩かれ放題になるでしょう。
 でも、僕としてできる、もっとも誠意ある対応が「一週間後にちゃんとしたコメントを発表する」なのです。だからそのリスクは引き受けようと思います。
 
 一週間の間は憶測や現状からの判断で叩いていただいて結構です。このブログのコメントも一切削除とかしません。

 なのでせめて、一週間後のコメントは読んでいただけることを切望します。
******************
以上。なるほど納得できた。
上記「コメント蘭のみ、約束ですから削除しません」は、この「このブログのコメントも一切削除とかしません」にかかっているわけだ。
・あの「岡田からのクレーム」は俺が書いたんじゃないよ!あんな悪文、書くわけないだろ!
・1週間後に関係者(当然いいめも側も含まれるのだろうな)の話もこれまでの経緯もUPするよ!
・俺ひとりの胸の内を書くのは簡単だけど、関係者各位に話通す関係上、1週間はかかるよ!
・それを読めば全てのうさんくさい部分が氷解するよ!だから待って!
・その間は好きなように叩け!つか叩くに決まってるよな2chねらー。

以上、また下品に要約&邪推しましたが、だいたいこんなところでしょう。

「あ、やっぱりあの異常なクレームは岡田氏の出したものじゃないんだ、ならよかった~」
と思った。

俺個人は「よかった~」で済むけれど、これはビジネス的に見て大問題じゃないか?リリース停止にまで至るのだから、これは普通の営利団体のやる事ならかなり厳しい措置だからして、関係者の首がすげ変わるとか、何年単位の訴訟とか、容易にそんな展開になりえると思う。しかもクレーム内容さえ「いいめも」側の云うとおりでないとすると・・・「藪の中」だな。
じゃ、あのクレームは誰が出したんだろう。
・岡田側のスタッフ
 →事務所に所属しているならそこの社員?
 →あるいは個人事務所なら「秘書」だの「若いもの」だの?
 →新潮社?
・「いいめも」側のスタッフ
 →開発にあたっている当人
 →広報だの総務担当の人(でも数人のエンジニアのサークル的な組織らしいから、それはないか)
 →「いいめも」公式WEBデザイナー(上記当人達でないとしての話だが)
・どちらでもない場合
 →こうなると、さすがに判らない。

そして、なんだってあんな素人目にも突っ込みどころ満載のクレームになってしまったんだろ。その経緯は?
・岡田側のスタッフ
 →岡田氏側でテキトーに解釈していいかげんに「いいめも」に送っちゃった。
   チェックが至らなかった。だから悪いのは岡田側。
・「いいめも」側のスタッフ
 →曲解して、本意とはかなり違うクレームと受け取った(そしてそれを公式ブログに載せてしまった)
 →あるいは故意に捻じ曲げた(悪意で)
・どちらでもない場合
 →不明

取り敢えずこんなところか。
・・・結局、現時点では、「もっと不透明になった」としか思えないのな。

更に続報も出た。

アイデアに著作権なし……それでも「いいめもダイエット」サービス停止(ITmedia news)
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0710/16/news008.html

(まだ続く)

特別企画:「ある問題」について雑感(2)~ガニメデの優しい巨人~

(続き)
「いいめも」側言うところの岡田氏のクレーム主旨は
************
1 「食ったものを記録」するというアイディアは俺が世界初!俺が開祖!
2 その俺の著作をパクッたな貴様等→著作権法違反だ。
3 潰す!

************
というものだとか。

しかし。
「前提からして、いきなりおかしい」と俺は思った。
勿論俺だけではなく、皆さん思われた事だろう。
レコダイ実践者なら(あるいは自ら実践しないまでも「いつデブ」を読んだのなら)、著作権の侵害にあたるかはさておき、

「『食ったもの記録で痩身』が岡田由来?本人がそう公言してる?・・・いや、公言してないだろ・・・」
「食事記録はダイエット定番だろう」
「そうと知らずに岡田氏が主張してるはずは無いでしょ?」
「そもそも、『いつデブ』第1章で「低インシュリンダイエット歴あり/効果は一応あったがリバウンドした」と記載ある」
「低インシュリンダイエットはGI値の他にカロリーも算出するんじゃなかったか?」
「それって記録つける事じゃね?」
「他、管理栄養士のサポートも受けてたと記載もあり。そこに食事記録に関するもろもろが無いなんて有り得ない」
「公式ブログに「あらゆるダイエットは正しい」というエントリもあった→「食事記録」を失念・除外してるわけもなかろうよ?」


という疑問を持ったのでは?
俺こと「ダイエットに疎い三十男(ある意味「いつデブ」マーケティングのストライクゾーン)」でさえそう思い当たったのだ。皆さんとっくにそう閃いたのでは?

そして。
「それって、著作権侵害に該当するの?保護対象なの?」とも思った。
これも、どうもおかしいような気がする。
しかし法解釈なんて俺にはできない。素人だし。
と思っていたら。

「いいめもダイエット」サービス停止騒動まとめ。
http://d.hatena.ne.jp/kaien/20071015/p1

判りやすいまとめサイトがあった。早速とりあげていたのか。
「食事記録が岡田オリジナルという主張は、さすがに無理がないか?きっと他にも一杯あるよ」
「それはおいといても、無断・無許可で「岡田」「レコダイ」を謳うサービスは黙視できんだろ」
「となると、どういう根拠で抗議するべきなのか?この主張の「著作権侵害」は違うような・・・」
「「レコーディング・ダイエット」という「アイディア」そのものは、著作権保護対象になりません」
「だからこの抗議はちょっと強引じゃないかね?」
「とはいえ真相は不明。なにがあったか判らない現状では判断保留するしかない」

という要旨。
(それにしても俺の要約↑には品というものが皆無だよなぁw)

ついでにいうと、岡田氏がものしたという抗議文、その文体もとんでもなく異様だし、
主旨も上記のようになにか隙だらけだし、俺は
「どうもキナくさいな」
「この状況説明自体がおかしいのでは」
「まだまだ明るみに出てない事がきっと沢山あるぞ」
と思い始めた。
そう感じた人は勿論俺だけではなく、

「岡田斗司夫×いいめもダイエット」問題 雑感
http://deztec.jp/design/07/10/16_rights.html

他沢山のブログで感想アップされていたが代表的なところで、↑こちらを。

そしてまた2chを見ると、もう本当に低劣なスレで、ほんと品性のかけらもない罵詈雑言ばっかりで心が寒くなったよ俺は。
「この成り行き自体どうも変だ」と疑問持てないのかね?
脊髄反射で岡田叩きしてるだけじゃないか。
「岡田横暴だ」
「強権発動だ、ああイヤだ」
「なんてイヤなやつなんだろ」
「名声と社会的地位をいい事に」
他もろもろ。でも大体のトーンはこんな感じ。
所詮2chのモラルってなその程度と言えばその通りなのだが(俺も2chねらーだがね)、
それにしてもお前ら「悪意」「誹謗」に関してだけ、それも底の浅い怒りでだけこうも結束力あるって、おかしいよ。
とか思った。
ごく少数「でも無断・無許可でサービス開始はまずいだろ」という声もあったが、かき消されがち。
ああ、岡田さん嫌われてるのかなあ、とやるせない気持ちにさせられた。

ちょっと話は逸れるが、基本的に2chのボリュームゾーンというのは「漫画青年誌を読む層」だと思う。つまり20代中盤くらいまで。そうすると、それはやっぱり権威嫌いだよな。憎いよな。地位をカサにイヤな事を強要する奴って苦しみぬいて死ねばいいと思ってるよな。上司とか取引先とかを筆頭に。十代だったら親や教師をも憎むしな。なかなかその「圧制者」側の論理がどうなっているか迄は忖度できないだろう。で、やっぱりスレてないから、あんまり行間を読まないで義憤に燃えたりとかな。

実際に「20代後半まで」と限定されているわけでもないが、メンタリティとしては、明らかにそういう特色はあると思うのだ。
俺は別に、ヤなやつを庇えと言いたいわけではない。
「自分の基準からすると、知りもしない事柄について罵詈雑言を喚き散らすような真似って、怖くてできんよ」
「情報集まっていない上に、明らかにうさんくさい背景あるようだから、まだ態度決定できないわ」
「それなのにお前等・・・いやー生き急いでるなぁ」

という事なのだ。

で、そこへきてこの騒動だ。
俺みたいな薄汚い三十男に言わせると素直すぎ。第一報を無批判に飲み込みすぎ
「新聞は行間を読むものだ」なんて常識だろうよ。全ての情報が自分に開示されるなんて有り得ない。
そもそも、いいめもユーザが「サービス打ち切り?これから使えないよ!不便だ!」と怒るならまだしも、この叩いてる奴等って一件と利害関係があるわけ?いやあるまい。何を逆上してるのか?そこまで憎い理由が俺にはどうも判らん。

更に話逸れて申し訳ないが、知人ブログの記載内容を、また無断引用する。俺この人と2年ほど前に「ロマンポルシェ。」ライブ観戦した事があるのだが、その折の掟ポルシェのMC(つかマイクパフォーマンス)が以下の通り。
2年ほど前、安陪なつみが盗作して云々という安い不祥事があったのですが皆さんご記憶に残ってますでしょうかw、アレについてです。当時たまたま時節ネタだったんだな。
**************
そしてなっちの盗作問題についても凶弾!

「なっちが盗作をした事によって我々に不利益があったのか!?
なっちが盗作をした事によって経済摩擦が起きたのか?
否!
なっちが盗作をした事によって税金があがったのか?
否!
なっちが盗作をしたから北方領土が返還されないのか?
年端もいかない少女の過ちに目くじらを立てて、これは現代の魔女狩りだ!
「盗作したっていいじゃないか、人間だもの。」

と、なっちばりに相田みつをを盗作し、締め。
他にも色々あったが忘れた。最後はパンツ一丁になり観客席になだれ込んで終了

**************
それにしてもロマン優光って本当に何もしてなかった。ステージで酒飲んだりとか居眠りしたりとか。
あれはあれで潔ささえ感じた。かっこいい。

アホな形容で申し訳ないが、俺はこの2chでの醜い叩きに対し上記のように思った。
まあ魔女狩りとかまでは思ってないけど。

この叩きで唯一共感できるのは
「痩せた為に福々しい印象が消えて、性格の悪さが明るみになった」
というレス部分だけだったw。
確かに否めない。ホント悪そうに見えるよなぁ。
でも俺、心の黒い人しか好きじゃないんで、別に構わないけどな。
あの毒がいいんじゃなかったの?あの毒をみんな楽しんでいたんじゃ・・・違ったのか。
世の中、俺が思うよりはるかに性善説で動いているらしい。
あー・・・
まあいいか。

と、そんなところへ「レコダイ公式ブログに釈明が載った」との報が。
(更に続く)

特別企画:「ある問題」について雑感(1)~重力が衰えるとき~

当ブログにいらした方、というかレコーディング・ダイエットに興味を持った方(あるいは実践者)なら先刻ご存知でしょうが、ここしばらくもめてるよね。ええ、例のアレです。

【「いいめもダイエット」サービス停止】問題についてです。
以下、これらをどう思ったかという、いちレコーダーの雑感です。

俺は「いいめも」が何かさえ知らなかった。
で、取り敢えず、通り一遍の検索をした。

「いいめも」公式サイトトップ
http://www.ememo.jp/

そのプレスリリース
http://www.ememo.jp/text.html

以下引用。無断だが命までは取られないだろうw。あと金も取られないよな。多分。きっと。
**********
運営団体について
「いいめもおこづかい帳」「いいめもダイエット」は、『いいめもプロジェクト』により、開発・運営されております。
『いいめもプロジェクト』は、2007年5月に行われた、大手町ビジネスイノベーションインスティテュート(OBII)のイノベーション合宿から誕生したプロジェクトチームです。
フリーのシステムエンジニア、大手通信企業に勤める会社員や研究員ら3人が、週末など仕事の合間に議論と開発を進めてまいりました。
引き続き、いいめもの新たな機能開発に取り組んでいます。

**********
だそうだ。ボンクラの俺からすると
「ほえ~、なんかアイテー業界の偉い人が半分趣味でやってんだ~」
「じゃ金取ってないのか、非営利か」
「金も貰えないのに何故週末まで仕事してんの?」
「きっとなにやら向上心に溢れてるんだ~、あとこの件じゃなくて、これを生かした次とかさらにその次の仕事でガッツリお金が発生するのかもしれん」
「全然違うだろうけど異業種交流勉強会合コンとか連想した。俺ってほんと頭悪いわ」
としか思えず。
他のページも流し読みしたけれど、そもそも携帯でどうこうするという時点で、全然興味そそられず。
もともと携帯なぞ大して好きじゃないし、チマチマメール打つなんてやってられないと思えたのだ。
最低限スマートフォン程度の操作性がないと、やってられんなー等々。まあ私情です。
話が逸れた。

とりあえず何をやってる組織かは、判った。
「いいめもおこづかい帳」か、ほう、主旨はいいんじゃない?
何も記録しないよりは、した方がいいんじゃね?(興味あまりなし)
で、同一エンジンでそのカロリー版を作ったのか、そりゃ便利だね。
確かにレコダイ補助手段として有効かもね。そうですか。ヒットしてたんだ、評判も良かったのか。でも潰れたのか。
それも、岡田氏からのクレームで停止になったのか。それっておおごとになりそうだなぁ。
そう思って、取り敢えず2chを見ると、祭りに近いくらいスレ立っていた。主にN速等。
ダイエット板のレコダイスレも荒れていた。殺伐の度合いを一段と深めていた。
適当にスレ読んで、経緯判らないながらもイヤな気分になって、
「取り敢えず一次資料に当たってみるか」
と、上記「いいめも」ブログへ。

いいめもダイエット サービス停止のお知らせ
http://blog.ememo.jp/2007/10/post_14.html

なるほど、これか。
「クレームついたから引っ込める」
「事前に承諾を得なかった」「無断で岡田氏の名前を記載してしまった」

そういう経緯ならサービス停止も当然じゃないか。なるほど。
しかし「いいめも」側が「岡田氏のクレーム内容」として同エントリに記載した内容が、法律門外漢の俺にさえ「なんか変じゃないの?」と首を傾げたくなるものだった。
以下、また引用。
***************
「記録をしてダイエットに結びつけるという発想は、私の著作からスタートしていますので、見た目上はただの記録するのに便利なものですが、それをダイエットに結びつけているという点で言えば、私の著作の核心と同一ですので、著作権の侵害に当たる可能性が極めて高いと思います」などのご指摘をいただき、「「いいめもダイエット」の取り下げを希望いたします」
***************
なにか異様な文章。
かなり堅いトーンだが、公式の抗議なら、まあそういうものかもしれない、とは思える。
しかしその主旨が、どうもおかしい。
この文章は
1 「食ったものを記録→痩身」アイディアは世界初!俺が開祖!
2 その俺の著作をパクッたな貴様等→著作権法違反だ。
3 潰す!

としか読めない。他解釈の余地は無い。無いよね?

ここまで書いて、とことん長くなりそうと判ったので、一旦中断。
以下次号。

0019-10-25

巡航:4日目(10/25分)

朝/(マクドナルド)9:30
ソーセージマフィン  342kcal
コーヒー*3  15kcal
計357kcal

/他
チーズ玄米ブラン*3 143kcal
計500kcal

昼/13:00
おかゆ  100kcal
鶏ササミ  25kcal
125kcal

間食/(家)16:00
チーズ玄米ブラン  48kcal

夕/(外)
ビール中瓶*1  200kcal
日本酒 湯呑*1 180kcal
牡蠣酢の物*4  50kcal
焼き鳥*3  155kcal
もつ煮込み小鉢*1  150kcal
計555kcal


***************
摂取カロリー総計  1585kcal
体重63.2kg  
←また減り始めた。脱・停滞期か?ぬか喜びか?まだ結論は出ない・・・
体脂肪率20.2%

運動:
 ウォーキング  5310歩(2.65km)
 消費カロリー  172.5kcal
***************

なにか夜ヒマで独り飲み。たまに行く店(汚くて安くて美味い)へ。
が、今回何故かあんまり面白くなかったなあ。
刹那的なその場をやり過ごすだけの会話とか、相手には申し訳ないけれど、ああー不毛だ、
なんて思ってしまった。ホント僭越だけどな。
ま、その場では別に失礼な言動には及ばないけれど(当たり前だ)。
ちょっと酩酊して帰途「こんな事したいんじゃないのに」とか思った。
じゃあ何かと言われたら答えに窮するけれど、なにか違う事だけは判った。
今日はお酒の気分じゃなかったらしい。目測誤ったと思う。
「こんなのが何になるんだろ」とさえ思い、あぁ必要以上に鬱で自分マズいとも思った。
※コリン・ウィルソンいうところの「スペクトルが狭くなってる/自動機械が発動」状態ですわね


アバラット」(クライブ・パーカー)読了。佳作。
そのうち「ポッター棚」インフレも落ち着いた頃に古典化するような作品と思う。

白洲正子自伝」読了。
人間の格を見せつけられます。階級制度って、見えにくいけど、厳然として有るよなw。
元祖デレツン。傲慢さが芸になっています。俺ごとき平民にはピンとこない世界です。
次郎さんのかっこよさは異常。
そして、ちょっと似た境遇の森茉莉の事を連想した。

嫌韓流3」(山野車輪) 読了。
対人関係と違って国政レベル(までいかなくとも、法人レベルとか)になると
「敬して遠ざける」という戦術が使えないのが困ると思った。
他、色々あるが、万一の可能性を考えて、以下自粛w。

グリュフォンの卵」(マイクル・スワンウィック)読了。
85点。
短編集。「よその星で遭難して死にそうになって大変だ」という発端の話が多いのはなにゆえ?
個人的ベストは「犬はワンワンと言った」「世界の縁にて」。
イーガンより詩心があると思った。
とはいえ、テッドちゃんよりは才気のキラメキは感じなかった(単にベーシックな作風というだけかも)。
ロジャー・ゼラズニイを好きでたまらないというのは、よく判った。
そのネタは「アンバー」だろ、とか。
他。「時の軍勢」を長編で読みたいとも思った。ジャック・ヴァンスとかシルヴァーバーグを思い出す。

リンクのおしらせ

レコーディング・ダイエット実践者「がすぱーる」さんの日誌ブログにリンクさせて頂いた。有り難い事だ。
今後ともよろしくお願い致します。
考えてみると、2ch経由ではないレコーダーさんとお知り合いになったのは初めてw。
それにしても、めたさんもそうだが、俺以外のレコーダーってみんな凄くまともな人達なんだな。人間として。
日々の献立とか、日記文章を読むにつけそう思う。
こんな毒想念をドバドバ大放出してるのって俺だけじゃん。
・・・
・・・
ま、いいか。(いいのか?)

0019-10-24

巡航:3日目(10/24分)

朝/(買)6:00
おにぎり*1  200kcal
春雨ヌードル  120kcal
パイナップル(カット)100g  51kcal
切れてるチーズ*4  120kcal
野菜ジュース グラス*3  216kcal
計707kcal

昼/(買)
おにぎり  280kcal

夕/(外)
ツナサンド  380kcal
コーヒー  5kcal
計385kcal

夜食/(買)
刺身こんにゃく  --

***************
摂取カロリー総計  1372kcal
体重64.2kg  
体脂肪率20.7%

運動:
 ウォーキング  10143歩(5.07km)
 消費カロリー  329.6kcal

***************

巡航:2日目(10/23分)

朝/抜き

昼/(家)12:00
おにぎり*1  280kcal

間食/(ドトール)17:30
パニーノ チキンと野菜煮込み  260Kcal
コーヒー*1  5kcal
265kcal

夕/(外)21:45

ビール中瓶*2  400kcal
めふん 10g  8kal
日本酒 2.5合  475kcal
まぐろぶつ煮1/2  50kcal
めざし(小)*2  60Kcal
冷奴40g  22kcal
里芋揚げだし  60kcal
計1075kcal

***************
摂取カロリー総計  1620kcal
体重64.9kg  
体脂肪率20.8%

運動:
 ウォーキング  9712歩(11.5km)
 消費カロリー  315.6kcal

***************

0019-10-23

私信

これは前エントリ
"「上昇」フェーズ終了。そして「巡航」へ~いろいろやってみる~"
に頂いたコメントへのレスなのだけれど、書くうちに長くなってしまった。
これをそのまま、あの狭いコメント欄へアップすると、とても読みにくいので敢えてここで。
デカデカと載せてしまって、もし迷惑だったらごめんなさいお二方。
では参ります。

----------------
>がすぱーるさん
どうも初めまして。「にほんブログ村」のレコダイでトラコミュさせて頂いてます。
お世話になってます。
つか、ブログ前から見てました。既にブックマーク済みですw。
だから初めてのような気がしませんね。
レコーダー同志、と言っちゃ大袈裟過ぎか。今後とも、よしなに。

ところで。踏み台昇降について教えて頂いてありがとう。
リンク読みました。
定番の運動みたいですね。
ウォーキングの出来ない天候時によさそう。これは使えそうです
・・・
・・・
なにか、うっすら憶えているような・・・
なんだっけ・・・ 何かに、近い・・・
と、コメント読みながら考えていましたが 「アニメダイエット」でした。
これも踏み台昇降の変形、つかオタクバージョンですねw。
当時はこのタイトルのインパクトに笑ったものの、実践には至らず。
オタクとダイエットは、この当時コラボレーションの機運が熟していなかったのか、とw。

ストレッチは、ちょっとまだ自分にはハードル高いかも。
とはいえ所謂筋トレよりはずっと易しそうだし、視野に入れておきます。

ところで今度ブログにリンクさせて頂いてよろしいでしょうか?

----------------
>すずすずさん

主旨とは別に
学校卒業の際、体育から解放されることが一番嬉しかったくらい運動が嫌い
まずここで泣けた。その並々ならぬ嫌い方で、全てが判ったw。
やあ俺w。

話が逸れた。
確かに、本スレの総意とは著しく違う姿勢だから、躊躇ってしまいますよね。
岡田氏の意図とも異なる。
「運動は身体動かすのがつらくなくなってから、適査やってみては」ですからね。

で、コメント再読して、なにか突っ込みどころはないかと思ったのですが、これが無いんだなw。

・基礎代謝が落ちるから痩せにくくなる→長期的には痩せていくから問題なし
・制限やめたらリバウンドする、しやすくなる→制限やめるつもりはない
・つらくないの?→全然つらくない。レコダイの主旨からして色々裁量できるし不自由感じない
・本当につらくないの?→くどい。ご褒美とか別に要らないし。


鉄壁だw。もはや突っ込めない。
でも、「先々どうなるかはまだ不明」と退路を残しているのがまた、なんともw。

まあ、正直いって俺も運動したくはないので、すずすずさんのスタンスには惹かれますね。
完全運動排除/記録とカロリー制限のみで軌道到達まで
というのも、ある意味いさぎよいと思うので、身体の不調さえ無ければ、続行してよいのではないでしょうか?
俺は「風邪が治りにくくなってる=基礎体力が落ちてるのか?」という経緯があったので、ちょっと自分を危惧しつつあるのです。
まずは保険かけとこうか程度のつもりでウォーキング始めてみたという気持ちもあります。

ま、自分の身体です。色々ためしてもクレームつけられないしね。
マイルドな人体実験(実験群/統制群だなぁ)って感じで、淡々とやっていきましょうか。

俺がちょっと邪推しているのは、このままフェーズが進行し、「身体の声を聞く」プロセスが極限までいけば
「運動しようよ~」と聞こえてきやしないか?という事なのです。
岡田氏は、そこは伏線程度でサラッと流してますが、身体感覚が鋭敏になってくるにつれ、好むと好まざると、やり始めてしまうのかもしれませんよ?今の自分からは想像だにできないが。
岡田氏の主旨からすると、単に給餌感覚だけではなく、トータルな身体感覚の復権を目指すのであれば、
どうもそこに行き着くんではないかと。
ま、あくまで妄想です。

だって俺がニッコニコと筋トレにいそしんだりしたら、「タクシードライバー」だよ?

巡航:1日目(10/22分)

朝/抜き

昼/(家)12:00
おにぎり*1  200kcal

間食/(ドトール)16:00
レタスドッグ  345Kcal
コーヒー*1  5kcal
350kcal

他/(買)19:30
コーヒー*1  5kcal

夕/(外)21:45
麻婆豆腐定食  
ごはん225g  378kcal
麻婆豆腐 400kcal
卵スープ  50kcal
キャベツ千切り  --
計828kcal

他/23:30
野菜ジュース  82kcal
***************
摂取カロリー総計  1465kcal
体重64.9
kg  
体脂肪率21.0%

運動:
 ウォーキング  10037歩(6.6km)
 消費カロリー  326.2kcal

※正直、上記の距離や消費カロリーがどれだけ信頼性あるか不明だが、取り敢えず歩数計だとこんな数値に。
***************
・なぜか頭痛が激しくて閉口する。風邪ぶり返してるのかなあ。
・夕食は正直、とてもお腹が空いていたのかつい量を過ごしてしまった。
 ごはん1/4残したのだけれど、遅かった。やはりもっとゆっくり食わないと調節できないな。
 ・・・もしかして北大界隈の店って、この時期は鬼門かなあ。
 今後「鬼盛飯店」と勝手に仇名をつける事にする。美味いんだけど。どうも、なんだか。
・ウォーキング始めてみた。歩数計を朝からずっとズボンポケットに入れていたところ、
 退勤時には3300歩くらいだった。なるほどな。
 で、ものは試しと思い、帰途3.5kmを徒歩でこなしたところ10037歩。ちょうどぴったりだ。
 偶然ながら、凄く判りやすい結果に。
・皆さんコメントありがとう。ちょっとびっくりしたですよ。めたさんとtさん以外に読んでる人居たんだ。
 これからもよろしくね。
 これからレス書きます。