0020-05-03

殿











何だかもう暖春のせいか気が狂ったように桜が咲きまくり。
近所の名所桜並木を散歩して写真撮りまくったり、これまた観光名所の「迎賓館」で見事な庭園とか甲冑を見たりとか、割と有意義な休暇。
なにしろ俺が独り暮らし始めてから親が引っ越した土地だもんで、地元とはいってもあまり馴染みがない。
某有名戦国大名家:傍系の領国だったもんで、明治になってもその華族様(地元での愛称は「トノサン」)がブイブイいわしていたりとか、いまだに主従制度が色濃く残っていたりとか、マジで市民みんな殿萌えだったり(「士族契約会」というサポーター団体が本当にかなり最近まであったそうな)、主従一体となった熱い土地柄みたい。
今検索したら移住のいきさつとか開拓のつらさとか色々判ってもらい泣きした。ううぅ・・・。ファックオフ薩長新政府!
とはいえ、うちみたいな新参者にはよく考えたら関係なかったw。
でもなんかかっこいいぞ。銀河英雄伝説でも帝国側のほうがキャラ立ってるし。門閥最高~。俺も殿様になりたいなあ。
という事で散歩がてら撮った、その迎賓館やら桜とか草花とか海とか貼ります。
電話機換えたのでカメラ機能が飛躍的にアップしたのでパシパシ色んなもの撮るのが楽しい時期なのだ。

0 件のコメント: